2016年09月


雨が続きますね~ 
9月はちゃんと二日間しか晴れなかったとか
名古屋の街では芸術を身近に感じることの出来る
あいちトリエンナーレ2016が開催されてます。
ざんねんながら盛り上がっていませんm(__)m
イメージ 1

積み上げられている角材も作品との事





こちらも
イメージ 2

空間に対しての映像作品みたいですー




さてさて僕は自転車は基本、鍵を2つ掛けるようにしてます(*^^*)


極太のロックもあるのですが
普段はaubsの
イメージ 3

ダイヤルロックを使って地球に括ります。






あとは気休めですが、Seria(100均)のダイヤルロックです!
鍵が増えるのが嫌でダイヤルロック(^^;;
ただこれが覚えれない 笑

そこでもう一個購入してM字で押さえてるピン
イメージ 4

外して覚え安い番号に組み換えます


イメージ 6


ちなみに元の番号は5243

1234 だといかにもなので 

2341
イメージ 5

組み替えヽ(^○^)ノ完了
あんまり変わってないけど、これなら僕でも覚えれマス 笑





━━━━━ オールドダホン Ⅰ ━━━━━

オールドダホンブラシュアップ大作戦その⑦

続×△○□編とか続いていきませんから安心してください 笑

サドルバックの完成してからちょいちょい乗ったり、日常で使ったりしました(*^^*) 意味もなく大きいですが大満足ですー


この鞄には100均で購入した
ステンレス定規×1本
プラスチック定規×3本
補強材として入れてありマス。

ステンレス定規 1本は
サドルとバックを繋ぐ金具の補強

プラスチック定規 3本は
シートポストに当たる補強
鞄として持ち歩く時の補強
鞄を背負って使う時の補強
イメージ 1

写真に写ってるビスはそれを固定する為デス(^-^)v



あと円柱なので中の荷物が収まりがわるい(^_^;)

鞄の中の位置を決めてやります。
トートバッグならガバッて空いて中身が見渡せて
どこにあるか直ぐにわかるのですが
これはそーゆう訳にはいきません (^_^;)

まず、使うのがチェーンロック
イメージ 2

これはサドルと繋ぐ金具の裏にポケットをつけました。





財布とスマホを入れる場所
イメージ 3






最後はいつも持ち歩く水筒を入れる場所
イメージ 4






それと最初から着いてるフロントチャックポケットは
イメージ 5

浅くして切符とか入れる用にしました。



【これは全て円柱の半分側に収納されます!!!】
        あとの半分には衣類とか軽いモノを入れますー

これで太ももに当たるのが軽減されるのですーーーー!

やったぁ!\(^o^)/ 

費用は
100均で購入した
 ステンレス定規×1本
 プラスチック定規×3本
 芯地用板0.7㎜×1
 クリアファイルA3×2冊
 洗濯用ネット×1
 チェーンロック用ウレタンチャック袋×1
 財布用アミアミチャック袋×1
ハンズにて
 ナスカン120円×2
ネジックス(ネジの専門店)
 ビス150円×3(これからも何かで使えると信じたいー)
ジャンボエンチョウー
 サドルバック引っかけ用のステンレス板350円×1
 その押さえ板120円×1

たぶん2,000円以内+本体子供用ドラムバック1000円 
             計3,000円なり☆







※これで一泊用輪行鞄は完成です!

さあ、次は本丸のダホンの駆動系に手をつけるぞ~

イメージ 6









━━━━━ オールドダホン Ⅰ ━━━━━

オールドダホンブラシュアップ大作戦その⑥

        小学生の鞄をサドルバック仕様に(^.^)
イメージ 1

ほぼ出来たのですが、ここからが勝負です!





身軽に自転車に乗れる様に取り付けねば(^^)v
リクセン化っとゆうのもあるでしょうが、高い位置に取り付けたくて





鞄の中身入れて3キロくらいとすると
跳ねたりするから9キロ位は耐えて欲しい
これはもう得意じゃない金属の加工を!
僕の御用達は「ジャンボエンチョウー」ってゆうホームセンター
ここには工作室として工具を無料で貸して頂けます。

想像出来る様にテンプレート作って合わせてみて
イメージ 2

でも試作失敗m(__)m



ダホンを折りたたんで店内に持ち込んで
イメージ 11

またプレートを加工します!
現物合わせが一番!


おっ 切断機があるじゃないですか!
イメージ 3

これがあれば削る事はいとも簡単に出来ます♪

イメージ 4

不安だった金属加工も納得の出来上がり*\(^o^)/*

一応 体重測定~
イメージ 7

取付部品はこれだけ♪肉抜きをしたらもっと軽くなる  笑


鞄の取り外しにはこれ!
イメージ 5

カラビナが使いやすいんだろうけど固定方法が思い付かなくて。。。
裏にはステンレスの定規が横幅いっぱいには当ててあります(・◇・)



◆着けたり外したりは行程を少しでも減らしたい

ぷらんぷらんするので
シートポストへ固定はMANHATTAN PORTAGEとベルトを縫い付けて
イメージ 6

ベルトは普段はケースにしまいます。このポーチにはいつも持ってるカギ束を入れて高さを稼ぎますー 笑

イメージ 8



これは良いんじゃない~ おもちゃ度が増した感じします♡♡♡


試運転しました!


雨上がりをぐるり
イメージ 9

バックが太もも当たるちゃーあたるけど気にならない程度!

おほほほほっ

近所のバローお芋をLLサイズ98円で売ってるじゃないですか!安い!お芋6個、山崎ダブルソフト一斤、牛乳1リットル一本買って入れて帰りました*\(^o^)/*
うん!大活躍してくれそうだ  笑

イメージ 10



あと  ダンシングにも耐えれそうです!
(写真の力って凄いですね~モートンぽく見えたり   笑)



えっと ごめんなさい 立ち漕ぎデス(^^;;






━━━━━ オールドダホン Ⅰ ━━━━━

オールドダホンブラシュアップ大作戦その⑤


やっぱり窮屈な体制を取らされてしまうオールドダホン

サドルからハンドルまでが近すぎますー

折りたたみなので当たり前田のクラッカー
あきまへん試しに初体験のブルホーンバーにトライ。


使ってないドロップハンドル

ギコギコしてなんちゃてブルホーンに(^_^;)



バー角度を変える様に

即席クイックリリース


装着してしてみると良いじゃないてすかー!   
イメージ 1

これ これ これよーヽ(^○^)ノ 
これならちょっとSPEEDを出せそう!ダウンヒルへ ウソっ そこまでは言わないにしろ楽チンです!

が、しかし




たためない。

正確にはたためるけど、小さくならへんm(__)m 
ブルホーンにはやっぱりレバーは 
イメージ 2

キネテッドレバー
更にかさ張ります。

ハンドルの高さが変えれるので
イメージ 3

そのまま抜いて輪行~


ありっちゃーありだけど


んーーーどうしても許せないのが
やる気満載のスタイルになってしまう事だったりします 笑 

そこんとこ重要度高し


結果→お蔵入りとなりました。 チャンチャン


 
━━━━━ オールドダホン Ⅰ ━━━━━

オールドダホンブラシュアップ大作戦その⑤

自分好みの鞄がないから?
たしかにそれもあるかもだけど
やっぱり作る事が好きなんだと思う(*^^*)

今回のサドルバックは手強いですー
サイズはわかんにゃい 笑

グランヴェロのサドルにバックのようにはいかない。。、
へにょってしてるので、着けた感じが想像出来ないm(__)m 

なので


シャキッとするように

100均の板を円に切って
イメージ 1


鞄サイドに押し込んでみる!


ちゃんと円柱になるようにA3ファイルの表紙をサイズを合わせて切ってみる~


早速 着けるとこんな感じ~
イメージ 2

どやろ?これはデカすぎじゃない?

イメージ 5



よーし、横幅を短くしてみよう!

縫い縫いφ(..)
イメージ 3

2センチつまんで縫うと小さすぎるーー

1.5センチつまむ 
もうちょい大きくてもいいかも
実際仮縫いをして確かめて




結果

1センチつまんで縫ってみました!片側1センチつまむと2.5くらい小さくなるので両方5センチのサイズダウン(*^^*)


早速、着けてみよ~と と言ってもサドルに引っ掛けるだけだけど
イメージ 6


うん!良いんじゃない まだ大きい気がするけど楽しい感があるーーーー
ヨシヨシ=(^.^)=


イメージ 4


あれっ これ うさぎ運ぶ鞄みたいじゃん 笑

色気が出てMANHATTAN PORTAGEも着けてみたよ☆☆☆





シャキッとしてないと踵に当たる様になるので、芯地と
30センチ定規
イメージ 7


穴を開けてボルトで止めて


あとは内側は
イメージ 8




裏地を着けたら、鞄としては完成デス


さぁサドルにつけるギミックを作るぞーヽ(^○^)ノ



↑このページのトップヘ